子どもが生まれて生協の宅配をはじめました!


給食で使うナフキンを作ってみましょう。

キレイに仕上がる三つ折りのチュートリアル
製図(ナフキン)



※布には伸縮する方向があります。布目(縦)方向はほとんど伸縮がありませんが横方向はあります。
超キレイに仕上げたい!という場合は伸縮する側をマイナス2ミリ程度少なくします。正方形
ではなく、微妙に樽型の形になりますが仕上がった時は正方形になります。
縫い始めは伸縮する側の真ん中から始めると伸びにくく仕上がります。



手順1:布を水に一晩つけ、脱水の「弱」で少しだけ脱水をし乾かす。(布を縮ませる)

手順2:布目にそってアイロンをかける。

手順3:裁断する(直断ち)

手順4:アイロンで三つ折をする。

手順5:余分な角の縫い代をカットする。

手順6:マチ針をしないで、縫う。

1台あると便利かなあと
思います。

細かい作業に目打ち
はかかせません。

昔はボール紙で手作り
していました。ポケットの形成
に便利です。オススメ。

コツ1
布には伸縮する方向がありますので、三つ折にする時
このようにアイロンをかけると生地が伸びるだけでなく
キレイな三つ折が出来ません。
コツ2 アイロンはこのように、押さえながら当てます。
コツ3 三つ折の場合、角が重なって非常に縫いにくくなりますので
角を図のように落します。折り紙で解りやすく説明します。
コツ4 まず、上記のように余分な縫い代をカットし、1回折り返します。
コツ5 角をこのように三角に織り込みます。実際は折り紙のように
キレイには出来ません。筆で水を付け、目打ちで抑えてから
アイロンを充てるとキレイに仕上がります。
コツ6 あとはもう一回折り返すとキレイな三つ折が出来ます。
ナフキンのようなミリ単位の狭い三つ折を縫う場合、特に
マチ針は必要ありません。アイロンでシッカリと
折れば大丈夫です。
どうしても使いたい場合はミシンの針が近づいたらマチ針を
外して縫いましょう。マチ針と一緒に縫うとズレが生じます。



ギャラリー


息子に作りました。


高学年の甥には、
ちょっとシブく。

女の子はレース
がポイント

期間限定最大3割引★おためしキャンペーン実施中